大山の神教について

愛媛県今治市大三島町にある大山祗神社の祭神「大山積」は山の神・海の神である一方、戦いの神とも言われ日本書紀では伊邪那岐神(イザナギノミコト)・伊邪那美神(イザナミノミコト)の子でした。大山の神教、教祖ミサイの生家はこの大三島にあり、ミサイは幼児の頃より両親に連れられてこの大山祗神社によく詣っていました。その後成人したミサイは東京の吉井家に嫁ぎ神奈川県伊勢原市大山にある…

Read more
ボランティア活動

ボランティア活動は個人の自発的な意思に基づく自主的な活動であり、活動者個人の自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく、社会においてはその活動の広がりによって、社会貢献、福祉活動等への関心が高まり、様々な人々がともに支え合い、交流する地域社会づくりが進むなど、大きな意義を持っています。大山の神教では…

Read more
祝詞の起源

信者育成の第一が、祝詞の起源の習学です。八世紀初めに成立した古事記の上二つ巻二三四「天の石屋戸」に天照大御神が天の石屋…

Read more
悩み相談

あわただしく時間が流れ、様々な情報、便利なものであふれる現代社会。いくら時代が進み、環境が変わっても、人の本質は変わることがありません。めまぐるしく変化していくこの世の中で誰にも打ち明けられない悩みをかかえていませんか?大山の神教では「ささえる」ということを考え、少しでも悩める人々の力になるために「悩み相談」を受け付けています。心の悩み…

Read more
画像をアップロード

年間行事予定

・ 1月 1日 歳旦祭:元旦の早朝に行われる祭儀で今年の誓いを新たにする祭典
・ 2月17日 祈年祭:春に先立って農林水産物の豊作を祈る大祭
・ 5月 6日 御衣祭:立夏にあたり御祭神の御料を夏の物にお取り替えする祭典 
・ 6月30日 大 祓:半年間の罪穢を祓い清める儀式 
・ 7月 5日 七夕まつり:七夕神事を行い子どもたちのを願う行事
・ 9月21日 長寿健康祈願祭:老人を敬いその長寿と幸福をお祈りする祭典
・10月17日 神宮遥拝:神嘗祭が行われる伊勢の神宮を遥拝する式
・11月 8日 御衣祭:立冬にあたり御祭神の御料を冬の物にお取り替えする祭典
・11月23日 新嘗祭:新穀を神前にお供えして収穫に感謝する大祭  
・12月28日 煤 払:年末にあたって御社殿の煤払いをする儀式
・12月31日 大 祓:新年を迎えるにあたり1年間の罪穢を祓い清める儀式
・除夜祭:年越の祭これを以て年中の祭事の終わりとする

新着ブログ

夏越の祓
もともとは端午の節句
昭和祭
PAGE TOP